-
プレスリリース
HOSTING & SECURITY, INC 電子メールアーカイブ・ホスティングサービス「AlwaysBCC」を提供開始
GMOインターネットグループのGMOホスティング&セキュリティ株式会社の連結子会社、HOSTING & SECURITY, INC.(本社:米国カリフォルニア 代表取締役社長:田村瞭 以下、H&S)は、2007年8月27日(月)より、添付ファイルを含む電子メールで送受信される内容を自動的に保存する電子メールアーカイブ・ホスティングサービス「AlwaysBCC」の提供を開始いたします。
またサービス提供開始を記念し、同日より移行代行基本費用を無料、さらに、無料ホームページ領域を10GBに増量する「オープニング・キャンペーン」も実施いたします。
ビジネスでの電子メール利用の普及に伴い、電子メール経由での情報漏えいのリスクも高まっており、企業は一定期間メールデータを保存し、必要な時に管理者がそのデータを検索・閲覧できる体制を構築することが急務となっています。しかしながら、中小企業では自社でアーカイブを実現するソフトウェア導入し、膨大なメールデータを保存するサーバーを構築・運用することは、コストや作業負担が大きいため困難となっているのが実情です。
このような背景を受け、H&Sではサーバーが送受信する全ての電子メールを一つの管理アカウントへ自動的に送信することで、メールデータの保存・閲覧を可能とするホスティングサービスの提供にいたりました。
■「AlwaysBCC」の特長
1.メール文面、添付ファイル内の文面から探せる検索機能
送受信される全ての電子メールはサーバー側で自動的にバックアップされ、さらにデータベースにも登録されます。これにより、専用の管理画面より、メールヘッダ(From, To, Cc, Subject, Date等)や本文、添付ファイル内に対する条件を指定し、検索を行うことが可能です。
2.コストを抑えての導入が可能
サーバー側にあらかじめアーカイブ機能を組みこんでいるため、専用のメールアーカイブソフトウェアの導入や既存メールシステムを変更することなく、サービスをご利用いただけます。 また、ホスティングにて提供するためお客様側でのサーバーをご用意いただく必要がありません。
3. データのセキュリティを確保
オリジナルのメールデータは、改竄されないようPGP署名をした上で保存されます。また、データを保存するサーバーはハードディスクが冗長化されており、安定したサーバー環境となっています。
■「AlwaysBCC」のサービスイメージ
■「AlwaysBCC」の概要
(詳細URL:http://www.alwaysbcc.com/)
初期設定費用 |
42,000円 |
月額利用費用 |
35,800円~ |
ディスク容量 |
100GB~ |
アカウント数*1 |
35個~ |
検索対応添付ファイル*2 |
Microsoft Office Excel, Word/Adobe PDF/テキストファイル(.txt) |
無料ホームページ領域 |
2GB →10GB(8月27日~9月30 日キャンペーン期間中) |
*1:管理用のアカウント含む
*2:2007年8月27日現在、順次追加予定。
■「オープニング・キャンペーン」キャンペーンの概要
サービス開始を記念して、キャンペーン期間内にお申し込みいただいた先着100社のお客様は既存サーバーからのメール並びにホームページの移行代行基本費用 (* 3)を無料にいたします。さらに、無料ホームページ領域を通常の5倍の10GBに増量いたします。
期間 |
2007年8月27日(月)~9月30日(日) |
対象 |
期間内に「AlwaysBCC」をお申し込みいただいた先着100社のお客様 |
内容 |
移行代行基本費用 (* 3):通常10万円の費用が無料となります。 無料ホームページ領域:通常2GBの領域を5倍の10GBに増量します。 |
詳細URL |
*3:移行代行に含まれる以降作業の詳細は次のURLをご参照ください。
H&Sは、本サービスを通じて個人情報保護法や企業の内部統制強化を定めた、いわゆるJSOX法(金融商品取引法)といったインターネットに係わる法令のコンプライアンスを意識し、情報セキュリティ対策強化に取り組む中小企業を支援してまいります。
【「GMOホスティング&セキュリティ株式会社」とは】
1997年の設立以来、「アイル」と「ラピッドサイト」の2ブランドで広範囲なホスティングサービスを提供する国内最大級のホスティング・プロバイダーです。ホスティングサービス事業を中核に、電子証明書発行をはじめとするセキュリティ事業など各種インターネットソリューションを展開しています。また、ISPやホスティング事業者を対象としたホスティングサービスのOEM提供にも注力しています。2006年11月には、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の国際規格「ISO/IEC27001:2005」「JIS Q 27001:2006」を取得しております。
【サービスに関するお問い合わせ先】
◆HOSTING & SECURITY, INC. 営業部
E-mail:sales@hsinc.com
【報道関係お問い合わせ先】
◆GMOホスティング&セキュリティ株式会社 経営企画室・広報担当 加藤
TEL:03-6415-6100 FAX:03-6415-6101 E-mail:pr@gmo-hs.com
◆GMOインターネット株式会社 グループ広報チーム 細田・石井
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611 E-mail:pr@gmo.jp
【HOSTING & SECURITY, INC. 会社概要】
会社名 | HOSTING & SECURITY, INC. <http://www.hsinc.com/> |
所在地 |
【本社】4685 MacArthur Court Suite 150, Newport Beach, CA 92660 U.S.A. 【日本営業所】東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー18階 |
代表取締役社長 |
田村 瞭 |
事業内容 |
■ホスティングサービス事業 ■ビジネスソリューション事業 ■セキュリティ事業 |
資本金 |
75万USドル |
【GMOホスティング&セキュリティ株式会社 会社概要】
会社名 |
GMOホスティング&セキュリティ株式会社<http://gmo-hs.com/> (東証マザーズ 証券コード:3788) |
所在地 |
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表取締役社長 |
青山 満 |
事業内容 |
■ホスティングサービス事業 |
資本金 |
9億206万円 |
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名 |
GMOインターネット株式会社 <http://www.gmo.jp/> (東証第一部 証券コード:9449) |
所在地 |
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表取締役会長兼社長 |
熊谷 正寿 |
事業内容 |
■インターネット活用支援事業(ネットインフラ事業) ■インターネット集客支援事業(ネットメディア事業) |
資本金 |
96億5,175万円 |
※ | プレスリリースに記載されている情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。 |
以上