-
プレスリリース
『カラーミーショップ アプリストア』にて、実店舗の集客・販促用スマートフォンアプリ『GMOおみせアプリforカラーミーショップ』を提供開始
『カラーミーショップ アプリストア』にて、
実店舗の集客・販促用スマートフォンアプリ
『GMOおみせアプリforカラーミーショップ』を提供開始
GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎 以下、GMOペパボ)が運営するネットショップ作成サービスの「カラーミーショップ byGMOペパボ」(URL:https://shop-pro.jp/)と、GMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の連結会社であるGMOデジタルラボ株式会社(代表取締役社長:山田 裕一 以下、GMOデジタルラボ)は、本日2021年10月12日(火)より、「カラーミーショップ byGMOペパボ」のショップ用アプリケーションプラットフォーム『カラーミーショップ アプリストア』(URL:https://app.shop-pro.jp/)にて、実店舗を持った「カラーミーショップ byGMOペパボ」ユーザー向けの店舗集客・販促用スマートフォンアプリ『GMOおみせアプリforカラーミーショップ』を提供開始いたしました。
これにより「カラーミーショップ byGMOペパボ」ユーザーは、GMOデジタルラボが運営しているアプリ作成サービス「GMOおみせアプリ」(URL:https://gmo-app.jp/)の豊富な機能の中から、集客・販促に特化した機能を厳選することで低価格でご利用いただけるようになりました。
【『GMOおみせアプリ for カラーミーショップ』の特徴】
■スタンプ機能
これまで紙などで作成していたスタンプカードをアプリ化することで、ユーザーのスタンプカードの持ち忘れを防止できるほか、店舗でのカード在庫管理および紛失時の再発行などの手続きの減少により、店舗オペレーションの負荷が軽減できます。スタンプは管理画面から、またはQRコード読み取りにより発行が可能です。
■ニュース(一斉配信)機能
お得な情報を直接ユーザーのスマホ画面にプッシュ通知付きで配信できます。
■クーポン機能
通常クーポン(有効期限なし)、販促クーポン(有効期限付き)のほかに、事前に設定することでスタンプカード満了時に自動発行されるスタンプ満了クーポンがご利用いただけます。また、任意でユーザーがアプリから誕生日を登録することで、誕生月に誕生日クーポンの自動配信も可能です。
■WEBビュー機能
ご利用中の「カラーミーショップ byGMOペパボ」をはじめ、自社ホームページやSNSなどへのリンクをアプリ内に設置できます。これまでばらばらだったさまざまな媒体への入り口をアプリに集約することで、顧客の利便性や顧客満足度、ロイヤリティの向上が期待できます。
■アクセス機能
実店舗への誘導が可能です。
【『GMOおみせアプリ for カラーミーショップ』概要】
アプリ名 | GMOおみせアプリforカラーミーショップ |
---|---|
提供開始日 | 2021年10月12日(火) |
ご利用料金 (税込) |
初期費用:55,000円 ストア(iOS/Android)申請代行費含む 月額費用:9,900円(iOS/Android) ※サーバー、デベロッパー費込 |
詳細URL | https://app.shop-pro.jp/apps/439 |
【『GMOおみせアプリforカラーミーショップ』提供の背景】
「カラーミーショップ byGMOペパボ」は、個人から企業まで幅広くご利用いただいているネットショップ作成サービスです。初期費用・月額利用料無料の『フリープラン』や月額制の各プランなど、事業者のニーズや成長に合わせ選択できる様々なプランを用意するほか、豊富な決済手段や機能を備えています。また、『カラーミーショップ アプリストア』において、運営効率化や機能拡張を実現する52個(※1)のアプリを提供しています。
「GMOおみせアプリ」は、さまざまな集客・販促手段を「電子化」させ、マーケティングコストの削減とパーソナライズされた顧客コミュニケーションを実現する店舗集客アプリ作成サービスです。これまで全国2,800社・8,000店舗(※2)に導入され、企業・店舗のロイヤルカスタマーの育成や集客強化に活用されています。
2020年以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響による外出自粛や実店舗の営業自粛、インバウンド消費の激減などにより、これまで実店舗における集客や販売をメインとしていた企業・店舗においても、顧客接点強化や販路拡大のために、Eコマース(EC)をはじめとしたオンラインチャネルを開設するケースが増加しています。また、それに伴い、企業・店舗のオフライン・オンライン間の送客強化による集客支援への需要が高まっています。
一方で、中小企業や小規模事業者においては、やり方がわからない、専門の担当者がいないといった理由から、ネットショップ開設に興味があるが、実際に始めることができない場合も多くあります。
そこでこの度、「カラーミーショップ byGMOペパボ」と「GMOおみせアプリ」は、『カラーミーショップ アプリストア』において企業や店舗の集客支援に活用できる『GMOおみせアプリforカラーミーショップ』を提供することといたしました。
(※1)2021年9月末時点
(※2)2021年9月末時点
【「カラーミーショップ byGMOペパボ」について】(URL:https://shop-pro.jp/)
「カラーミーショップbyGMOペパボ」は、個人から企業まで幅広くご利用いただいているネットショップ作成サービスです。使い勝手の良い管理者ページや豊富な機能を備え、電話やメールで丁寧なカスタマーサポートを受けることができます。
【『カラーミーショップ アプリストア」について】(URL:https://app.shop-pro.jp/)
『カラーミーショップ アプリストア」は、「カラーミーショップ byGMOペパボ」をご利用のショップオーナーが利用できるアプリケーションプラットフォームです。EC支援の一環として、各ショップオーナーからの様々な悩みやニーズを受け、これらの課題解決につながる便利なシステムや機能を外部デベロッパーの協力のもと提供しています。
【「GMOおみせアプリ」について】(URL:https://gmo-app.jp/)
「GMOおみせアプリ」は、さまざまな集客・販促手段を「電子化」し、マーケティングコストの削減とパーソナライズされた顧客コミュニケーションを実現する店舗集客アプリ作成サービスです。全国2,800社・8,000店舗に導入実績があり、企業や店舗が抱える課題解決やロイヤルカスタマーの育成、集客強化に活用されています。
【GMOペパボ株式会社について】(URL:https://pepabo.com/)
GMOペパボは、「もっとおもしろくできる」という企業理念と「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」というミッションのもと、レンタルサーバー「ロリポップ! byGMOペパボ」やネットショップ作成サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」、国内最大のハンドメイドマーケット「minne byGMOペパボ」、オリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI byGMOペパボ」など、個人から法人まで幅広い層に向けたインターネットサービスを多数提供しています。場所や時間、背景にとらわれず、多くの人がインターネットで可能性を開花し、活躍できる環境の創造を目指し、クリエイター・エコノミーの推進に取り組んでいます。
【GMOデジタルラボ株式会社について】(URL:https://digitallab.jp/)
1993年設立のGMOデジタルラボは、札幌本社を中心に、東京・仙台・新潟・静岡とエリア展開している企業です。デジタルソリューションサービスの提供を通じて、企業のビジネスモデルの変革、経営課題の解決を「デジタルトランスフォーメーション(DX)」によって実現します。
主力サービスであるスマートフォンアプリ制作サービス「GMOおみせアプリ」では、各企業(店舗)に適したアプリを短期間・低価格で開発することで、企業が抱える様々な課題の解決に貢献します。店舗における集客や販促支援はもちろん、アプリを活用した業務の効率化、顧客データの利活用、POS等の外部システムとの連携など、企業のデジタル型ビジネスモデルへの変革に寄与し、DX化におけるさまざまな課題をアプリで解決していきます。
今後もGMOデジタルラボは「コトをITで変えていく。」のミッションのもと、便利で豊かな笑顔のある社会の実現に向け注力してまいります。
以上
【サービスに関するお問い合わせ先】
【報道関係お問い合わせ先】
【GMOペパボ株式会社】(URL:https://pepabo.com/)
会社名 | GMOペパボ株式会社(東証第一部 証券コード:3633) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 健太郎 |
事業内容 | ■ホスティング事業 ■EC支援事業 ■ハンドメイド事業 ■金融支援事業 |
資本金 | 2億6,222万円 |
【GMOデジタルラボ株式会社】(URL:https://digitallab.jp/)
会社名 | GMOデジタルラボ株式会社 |
---|---|
所在地 | 北海道札幌市中央区北2条西3丁目1番地 敷島ビル5F |
代表者 | 代表取締役社長 山田 裕一 |
事業内容 | ■アプリ事業 ■デジタルマーケティング事業 ■デジタルデバイス事業 |
資本金 | 3,455万円 |
【GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社】(URL:https://www.gmogshd.com/)
会社名 | GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 (東証第一部 証券コード:3788) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 青山 満 |
事業内容 | ■電子認証・印鑑事業 ■クラウドインフラ事業 ■DX事業 |
資本金 | 9億1,690万円 |
【GMOインターネット株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 | GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 | ■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■暗号資産事業 |
資本金 | 50億円 |
Copyright (C) 2021 GMO Pepabo, Inc. All rights reserved.
Copyright (C) 2021 GMO DIGITAL Lab K. K. All Rights Reserved.